こんにちは!Keeth こと桑原です。この番組では、Web 業界で働くEngineering Manager,ジェネラティブアーティストをしている人間が,日々の学びや気付き,感じたことをお話ししています💁♂
ART19 以外にも,Spotify・YouTube・Amazon Music for Podcast 等でも聴くことができますので,お好きな媒体でお楽しみください♫ 配信でお会いしましょー😄
【パーソナリティ】
・𝕏(旧:twitter)
https://x.com/kuwahara_jsri
・アート作品
https://openprocessing.org/user/299354/
・LISTEN
https://listen.style/p/kkeethtalk?08prPz8J
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/utkE7JBKSReSdArPA
はい、第8回はタイトルの通り、昨今の Web 技術の学習方法に変化があるなーと思ってお話させていただきました。
自分の話をすると、なにか新しい技術を勉強する時は Qiita などの一次情報や、公式サイトのチュートリアルで軽く触り、その後何か簡単なアプリ開発をして身につけることが多いですが、しっかり自分のものにしたいと思ったものに関しては書籍を買って読みながら手を動かしてもいました。
ですが、最近の(という言い方が良いのか分かりませんが)特に学生さんに至って言えば、オンライン学習サービスや動画サービスで勉強している、という方が本当に多いと思います。たまたまコロナが今年大流行し、色んなものがパラダイムシフトをしたため、オンライン化したこともありますが、それがなくても加速していたと思っています。例えば Progate とか、Udemy とか。
しかし、そういうサービスで学習した学生のレベルは高く、話してみるとキャッチアップのスピードも驚くほど早いので、書籍ではこのスピードは出せないなーとも思います。もちろん書籍のメリットも十分にありますので、状況に応じてどれを選択するか考えていただければなと思います。
ではでは(=゚ω゚)ノ
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.